こんにちは!斉藤興業です🌸
今回は薪の熾火で海老のホイル焼きに挑戦してみました!
海老の殻を剥いて爪楊枝で背ワタをとり
塩コショウしたらホイルを巻いて
焚き火台の熾火へIN🦐🔥
薪の香ばしい香りと海老の旨みが相まって、とても美味しくできました☺️
レモンやライムなど柑橘系の飲み物と相性が良さそうです🥂


こんにちは!斉藤興業です🌸
今回は薪の熾火で海老のホイル焼きに挑戦してみました!
海老の殻を剥いて爪楊枝で背ワタをとり
塩コショウしたらホイルを巻いて
焚き火台の熾火へIN🦐🔥
薪の香ばしい香りと海老の旨みが相まって、とても美味しくできました☺️
レモンやライムなど柑橘系の飲み物と相性が良さそうです🥂
こんにちは!斉藤興業です🌸
今年も名川のさくらんぼ狩りに行ってまいりました🍒✨️
薪にしたらどんな燃え方、香りがするんだろうな〜なんて考えてしまいました🔥
ふと見ると、すみっコで孵化したばかりの蝉がじーっと羽を乾かし中☺️鳥に見つかりませんように、、🦅
今年の名川さくらんぼ狩りは、7月21日(月)までだそうです🍒
こんにちは!斉藤興業です🌻
暑い夏真っ盛りですね
無人販売ではアウトドア用薪が大人気です!
「やっぱり薪で焼くと美味しい」と嬉しいお言葉を頂くことがあります。
なぜ薪で調理すると美味しいのか?
再確認のため、森の感謝祭で手に入れた3本100円のナスを焼いてみました🍆
アルミホイルも何もいりません。そのまま焚き火へINします。薪と同化し、黒ずんでいくナスを転がし眺めること数分…
パリパリに焼けた皮を剥がし、すりおろし生姜+白出汁をかけて出来上がりです。
近くにはパチパチと焚き火の音
薪が燃えるスモーキーな香りの中
口いっぱいにじゅわ〜っと広がるジューシーなナスの旨味
とても美味しかったです🌸
刻々と変化する火を扱いつつ、自分で調理する楽しさと、五感で楽しめる食事
これが「薪で焼く美味しさ」に繋がっているのかなと思います😊
こんにちは!齊藤興業です🌸
7/12、13日の2日間、おいらせ町下田公園で森の感謝祭が開催されました!
沢山のキッチンカーやステージイベント等 楽しめる催し物が盛り沢山の中、チェンソーアートの競技が行われていました!
どれも個性的かつクオリティが高く、見ているだけでも楽しいイベントでした🌳
木で出来ている置物は温かみがあり、自然に溶け込む雰囲気が素敵ですね🤗🌸
また来年も楽しみにしています!
こんにちは!斉藤興業です🌸
夏はイベント盛りだくさんで楽しい季節ですね。
先日7月6日(日)に、近所の産地直売所「おはよう広場」で周年祭がありました。
賑わいに釣られてふらっと立ち寄った所、子供が大好きそうなキラキラくるくる回るオモチャが販売され、その隣では子供に綿あめが無料配布されています
さらに違うブースでは、人参詰め放題の文字🥕
さっそくやってみました!
一見厳しそうな人参売りのお爺ちゃんが、「何本詰めたがな~数えてごらん~!この人参のほうが良いよ~」
と 優しく見守ってくれます。
子供達大喜びで100円で30本程の収穫となりました🥕🥕
次回は40本目指します😀ありがとうございました!