2025.11.14 お客様の小屋を見学!

昨日は、長年お付き合いのあるお客様のお宅へ薪をお届けしました。

お話しているうちに狩猟の話題になり、なんとご主人の小屋を見学させていただくことに。
中には、鹿の角が美しく並べられていて思わず驚き…!
ご主人がご自身で熊や鹿を仕留めているそうで、その迫力に圧倒されました。

しかも、鹿や熊はジビエ料理だけでなく、角や肝臓が漢方としても使われるのだとか。
さらに「熊は臭みが強い」と言われがちですが、実はヒグマよりツキノワグマの方が美味しいそうです。

全国で熊の駆除が話題になる今、こうした貴重な命を無駄にせず、資源として活かしていけたら良いなと感じた一日でした。

2025.11.7 丈夫な薪棚

こんにちは🍁齊藤興業です。
こちらはスタンドバイホーム青森南部さんの薪棚です。

住宅づくりのプロが手掛けた薪棚は、
デザインも強度もしっかりしていて、
社長さんが「これは本当に丈夫です!」と
胸を張ってお話しされていたのが印象的でした✨

先日の台風のような強い風にも、びくともしない安心感です!

2025.11.6 薪ストーブ体験会_スタンドバイホームさん

こんにちは!斉藤興業です🌸
(株)Nプランニングワークス スタンドバイホーム青森南部展示場さんで、薪ストーブ体験会が開催されます😊

11月8(土)、9(日) 10時~16時
場所:スタンドバイホーム青森南部
   039-0802 青森県三戸郡南部町苫米地寺ノ後48-8

ファイヤーツールの展示販売や、ストーブ料理の試食、建築廃材を使ったワークショップなど、楽しいイベント盛りだくさん!

展示場内は国産木材がふんだんに使われ、木の良い香りに包まれています✨

予約不要です!
楽しく暖かいひとときを、ご体感ください☺️🔥

2025.10.15 薪ストーブで焼き栗

秋が深まり、薪ストーブの出番が徐々に増えてきた今日この頃🍁🍂

先日おいらせ町カワヨグリーン牧場さんで拾ってきた栗(500円/1kg)を薪ストーブで焼いてみました🌰

一晩塩水に浸け
栗の片側の中心に切り込みを入れ
100均等で売っているパイ・タルト用のアルミのプレートを皿にし
アルミホイルで上から3~4枚重ねて包んでいきます

これを薪ストーブの熾火へIN🔥
裏表 各20分強焼けば出来上がり✨

香ばしくカリカリホクホクな栗が、お酒のツマミに良さそうです😊

若干、焦げによる苦味やスモーキーさがあるので大人な味です🌰

秋の味覚を楽しみつつ、栄養もたっぷりの栗
旬ものを食べて、季節の変わり目を元気に過ごしていけるといいですね🍁🍂

2025.10.14 薪馬さん

こんにちは!斉藤興業です🌸

ずっと食べてみたかった、薪馬さん@makiba_kiln の薪で焼いたパン🍞
出張販売されているということで、先日やっと伺う事ができました✨

ラッキーなことに、お目当ての無花果がラスト1個で買えました!

パンの説明書が付いており、ひとつひとつ丁寧に愛情込めて焼き上げた事が伝わってきます🔥

フライパンで軽く焼くと、カリッもちっ!とした食感。
無花果が小気味良くプチプチと音を立て、自然な優しい甘味が口に広がります。

今回はドライフルーツとナッツのクリームチーズをサンドしてみました。
とっても美味しいです!

ごちそう様でした🥰


2025.10.11 秋の深まり

こんにちは!斉藤興業です🌸
急に寒くなり、今シーズン初の薪ストーブ🔥

優しく広がる温もり
見るだけで癒される炎のゆらめき
焚き始めの木の香り

やっぱり薪ストーブは最高です✨

原木もこれから本格的にどんどん入荷していきます!

ありがたいことに、早くも来シーズン用のご予約も沢山いただいております

毎年寒くなってから注文が殺到します
配達日の調整にお時間を頂く事や、今シーズン用の在庫が無くなる場合もございますので、ご予約はお早めにどうぞ🙇‍♂️💦

2025.10.10 薪で焼き肉まん

こんにちは!斉藤興業です🌸

秋の空気が心地よく、薪のシーズンとなってきました🍁

コンビニに寄ると、ふかふかの肉まんが並ぶ季節です✨

ということで、焚火とホットサンドメーカーで肉まんを焼いてみました🔥

カリッとしたクリスピーの中に、ふんわり熱々なにくまん!
おやきのような、懐かしい食感が楽めます。

焚火時間に、小腹が空いたらぜひお試しを😊